オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2021年8月13日

コンクリートの屋上は水漏れする?屋上防水工事について解説!

 

 

 

屋上 劣化 紫外線

 

 

コンクリートの建物の屋上は、年数が経つにつれて劣化し、水を通しやすくなっていきます。

水を通しやすくなると、雨漏りの原因となったり、内部の鉄筋の錆びへと繋がってしまうため、早めの工事を取り入れることが大切です。

今回は、コンクリート構造の屋上からの防水工事について、詳しくご説明致します。

 

 

[目次]

○コンクリートは水を通す?

○コンクリートのひび割れは危険!

○工事について

 

 

 

 

○コンクリートは水を通す?

 

コンクリートでできている建物は、木造の建物と比べて、遮水性が高いイメージを持たれているかと思います。

ですがそんなコンクリート構造でも、長年紫外線を浴び続けることによって、ダメージが積み重ねっていってしまうのです。

年数とともにダメージが積み重なることによって、コンクリートの表面が剥がれたり、防水性が十分に機能しなくなって、水を通しやすくなるのです。

 

また、コンクリートの表面が剥がれることによって、耐衝撃性も弱くなっていってしまいます。

弱くなったコンクリートは、ひび割れや損傷が起きやすくなり、その亀裂部分から水が侵入する主な原因となってしまうのです。

このようなひび割れは、漏水被害が起きる前に早めの修復を施すことが、建物への被害を抑える方法になります。

 

 

 

 

○コンクリートのひび割れは危険!

コンクリートに生じるひび割れは、その見た目以上に危険な状態であることが多くあります。

建物が建設されてから年数が経つと、小さな亀裂は外壁や屋上の床の一部によく見られ、さほど問題がないように見えますが、放って置いてしまうと、気が付かない内に大きなひび割れへと変化しやすいのです。

 

特に幅が0.3mm以上のひび割れは、建物の耐久性に影響を及ぼす、危険なひび割れとなります。

建物内部に雨漏りや水による腐食などの被害が見られる場合は、このひび割れが被害の原因となっている場合がほとんどです。

 

このようなひび割れに関しては、その箇所の漏水状態に合わせて修繕を行うことが必要になります。

ひび割れの修繕では、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、バジリスクなどの、様々な修復材を用いて修復します。

このきちんとひび割れを修復できるかどうかが、屋上防水工事において大切な工程の一つになります。

 

雨漏り対策でコンクリートを頑丈に!ひび割れ修復にはバジリスクが最適

 

 

 

 

○工事について

 

屋上からの水漏れ被害から建物を守るためには、経年劣化によって発生してしまったひび割れを修復し、屋上の塗料を塗り替えることが大切です。

 

屋上防水工事では、まず劣化箇所の調査を行って、適切な工事プランを作成します。

その後、ひび割れの状態に合わせて、劣化箇所から修繕していき、上から防水加工を施す流れになります。

 

工事では、紫外線の影響を受けて劣化した屋上に対して、建設当初の状態に戻すよう適切な工事を施すことが重要です。

新たな防水層を構築するために工事で用いられる塗料は、主にアクリル塗料・ウレタン塗料・シリコン塗料があり、それぞれ施行後の耐用年数が異なります。

また塗料を重ね塗りする事により、十分な防水効果が期待できます。

屋上が受けたダメージをそのままにせず、工事によってきちんと修復し、屋上からの雨漏りなどの更なる被害を防いで、建物を安全に保ちましょう。

 

 

 

 

[NEXT]

ーーマンションの修繕費を火災保険で抑える!株式会社LASーー 

 

[工事に関してのご相談]

03-6315-4194

[工事可能エリア]

東京都

(港区・中央区・豊島区・新宿区・世田谷区・渋谷区・大田区・千代田区・文京区・足立区・板橋区・練馬区・台東区・杉並区・葛飾区・北区・目黒区・江東区・墨田区・荒川区・中野区)

神奈川・埼玉・千葉